2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

かさ

仕事の都合で今日は車で出社したら、事故で道路が通行止めで大渋滞。。。。 どんだけ運が無いんだと自分をなじった朝でした[rakuten:blau:10000743:detail]かさを無くしたので探していたんですが、これはすぐれもんですね こういった発想が出来る方を私は無…

きがつくと

5月も終わりですね。ZARDのVo方が亡くなったり、なんとか還元水の方が自殺したりといろいろ起きています。坂井さんの場合まだお若いですし、再発して入院という事であれば病気のことも本人知っていたかと思います。 そういう状況下で自暴自棄になってしまい…

かみなり

雨です 豪雨です 雷ビカーーってなってます停電が心配だ・・・・ http://zudajijp.web.fc2.com/km/ 凄く使いやすそうなのでちょっと触ってみようと思います。 今まではhttp://ganttproject.biz/を使っていたんですが 予定:実績の比較が出来ないので困ってい…

アクセス解析

今の会社 商用HPがあるのでここのアクセス解析にも手を出そうと思っています。 取得した情報を以下に解りやすく見せるかがPOINTになりまよね 特に経営陣なんかにはそういう意味でGoogleのサービスを使ってみようと今は考えています。Googleに何もかも依存す…

引き続きSMAなど。。。。

SMAいろいろと直してコンパイルしてみました。 これはなかなか便利なTOOLですねRoR 最初のサンプルを動かしてみました。 かんたんにできるんだなあーーーと非常にびっくり javaでstrutsをやったときも結構感激しましたがそれ以上でした。 ただ事前手続きがな…

SMAは便利だ

今日もいろいろと設定中。。。。やはり今の会社は何か新しいアクションを起こすときになって xxxしておけばよかった xxxの統計情報無い? 件数とか という事が多い社内Mailの処理件数確認用に"SMA"を使ってみました。 ソースもってきてコンパイルして…

カレー

カレーのじゃがいもは大きくてゴロゴロした感じが好みなんです。 カレーにキムチトッピングして食べたら腹具合が悪い・・・・・歯医者に行ってたんだけど途中で放り出してる 行かないとRoR引き続き勉強中ですがやっぱり現場から離れてるので勘が鈍ってる ア…

Tracはじめました

新しい環境では”原本管理”も”障害管理”もぜんぜん実施されていなかった このままでは色々な意味で問題なので All-In-One Trac を導入して布教活動を始めようと思っています。All-In-One Tracにしたのはあまっているサーバがwinだったからなんですけどね。。…

SE

自分は地方の開発会社(開発がメインじゃないけど)で長らくSEをやってきた いろんな場所でいろんな人たちと仕事した。 それなりに充実感もあったけど、我慢できない事があり会社を辞め もっとユーザに近い仕事を求めて今は社内SE的な仕事しているバリバリ開…

GWも終わり

日常が始まってしまいました。 かんたんRuby on RailsでWebアプリケーション開発作者: arton出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2006/07/27メディア: 大型本購入: 5人 クリック: 211回この商品を含むブログ (89件) を見るを注文しました。近日中に届く予定。 こ…